2025年01月31日
auペイメント、「スポーツエールカンパニー2025+(プラス)」に認定
~2024から連続、今年は+(プラス)も付与~
auペイメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:菊池 良則、以下 auペイメント)は2025年1月31日、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2025+(プラス)」の認定を受けたことをお知らせします。
「スポーツエールカンパニー」は、従業員の健康増進のためにスポーツ活動の支援や促進に向けた積極的な取組を実施している企業を、スポーツ庁が認定する制度です。
auペイメントは2024年に引き続き、連続で認定を受けました。さらに今年は、従業員の週1回以上のスポーツ実施率が70%以上の企業に与えられる「+(プラス)」の呼称も付与されました。スポーツエールカンパニーについてはこちらをご確認ください。
auペイメントではサステナビリティへの取り組みとして重要課題の一つに「全従業員の幸福の追求」をかかげており、その一環として積極的に健康経営を推進しています。今回の認定は、以下に挙げる活動が評価されたものと考えています。
auペイメントの主な取り組み
・「Sport in Lifeコンソーシアム」に加盟
生活の中に自然とスポーツが取り込まれる(Sport in Life)ような取り組みを目指す、「Sport in Lifeコンソーシアム」(スポーツ庁が設立した共同事業体)の趣旨に賛同し、2023年に加盟しました。
・オンライン参加型ストレッチ「どこでもストレッチ」を週1回実施
2021年4月から、毎週水曜日の15:00から10~15分間、「どこでもストレッチ」(オンラインストレッチ)を実施しています。
「どこでもストレッチ」は、”出社時でも在宅勤務でもどこでも参加できるストレッチ”から名付けたもので、オンラインでストレッチ動画を流しています。仕事の手を休め、体を伸ばすことで、リフレッシュできる機会を創出しています。
・ウォーキングラリーの開催
2022年から、全従業員を対象に、毎年1~2回、1ヶ月程度のウォーキングラリーを開催しています。参加者の運動促進はもとより、参加者同士のコミュニケーション促進にもつながっていると、従業員からとても好評です。
2025年1月には、自社主催のものとは別に、auフィナンシャルグループ対抗ウォーキングラリーにも参加しました。
・「部活動制度」導入による運動機会の促進
2022年10月から、「部活動制度」を導入しました。
運動系の部活動として、駅伝部、蹴球部等が活動しています。活動費補助を行うことにより、従業員の運動機会を拡大するとともに、部署の垣根を超えたコミュニケーションの活性化にもつながっています。
・その他の取り組み
・「エアロバイク」を設置
オフィス内に「エアロバイク」を設置し、業務の合間や食後の運動を促進しています。(2023年6月~)
・「全社ボウリング大会」を開催
全従業員対象のボウリング大会と決起会を開催し、親睦を深めました。(2024年9月)
今後もauペイメントは当社が掲げる「健康経営宣言」に基づき、 全従業員が健康に過ごし活躍できるよう、引き続きスポーツ活動の促進に取り組んでいきます。